title

Scribbles とは、ゴチョゴチョって、紙のはしっことかにする走り書きって感じ。 ちょっとしたオマケですー。
クリック!で画像は拡大します

前のページ最新の記事次のページ

2013/10/29
とうとう暖房をつけてしまった朝だった。















::: Meiko's San Diego Diary :::

4/9 Scribbles
がんばれ!Graffiti係

図書館に行ったら、
写真上「こんなトラックが駐車場に停まっていたよ。
中には(よく見えないけど)とっても気のいい黒人の兄ちゃんが♪」

何が「ウニョ!?」って思ったかっていうと、
写真中「ドアのところにズバリ!Graffiti(落書きて)って、
書いてあるからなんだよ〜。市の落書き係の車だったのだ」

ワシ「こんちわ〜♪やっぱり落書きを発見して消して歩くんですか?」
兄ちゃん「そうだよ〜、落書きが始まると一気に街が汚くなるからね」
ワシ「そんな係りがサンディエゴ市にあるんですね〜〜」
兄ちゃん「(ニッコリ)このチラシあげるから見てね〜〜♪」

チラシには、公共の安全とモラル、快適な生活を守る条例に従って、サンディエゴ市が行っている「落書きコントロールプログラム」の事が書いてあったよ。
「兄ちゃん、よろしゅう頼んます・・・っ!」と頭が下がったよ。
写真下「と、図書館の裏の道を見たら、住宅の塀にこの落書き!」

ったく!
人んちに、自分の街に、こんな落書きしてんじゃないよっ!!
しかしドアにズバリ「落書き」の文字か〜〜・・・。
実にさわやかな兄ちゃんと、解りやすい市政であります。

クリックで拡大します

クリックで拡大します

クリックで拡大します

::: Meiko's San Diego Diary :::

3/10 どうでもいいScribbles
ウゥ〜〜ン・・・・悩むねぇ

写真「スーアサイドバム・バービーだそうです・・・つまり
自爆テロバービーちゃん言う事でしょうか?ウゥゥ〜〜ン」
ハーレィデービッドソン、バイク姉ちゃんバービーにもたまげたけど、これもオロロいたねぇ。おそらくジョークでしょうナ(じゃないと困るよ)。

クリックで拡大します




::: Meiko's San Diego Diary :::

3/6 Scribbles
アハハ、正直なことは 良いことだ♪

サンディエゴは雨もほとんど降らず、しかも年中暖かいから、しのぎ易いんだろうねぇ・・・。ホームレスの皆さんが、よく信号のところに立ってて、
写真「お金おくれ〜、とか、仕事くれ〜、とか、
食べ物下され〜〜とか悲痛なプラカード出してるんだよね」

でも今日見かけたホームレスのおっちゃんは違った。
ズバリ、でかでかと、
「Why Lie、We Wanna BEER!」
(嘘つくこたぁねえや、俺たちゃ〜ビールが欲しいんだっ!)
って書いてあった。

ブハハハハ〜〜〜!こいつぁ〜正直だ!!
笑ってる場合じゃないけど、こっちが元気付けられたよ。

クリックで拡大します




::: Meiko's San Diego Diary :::

前のページTOPページ次のページ