2008-12-09,12:29 by nao
サンディエゴでの戦闘機墜落事故について

サンディエゴでの住宅地への戦闘機墜落事故について

TAKIさんの無事は確認できてます。
自宅の極々近くだったとのことですが、直接の被害は受けていません。

まずは簡単に報告です。
落ち着いたら本人からも掲示板にメッセージがあると思います。


2008-2-19,09:44 by nao
27期同期会、ミニアルバム掲載しました
校歌斉唱で全員が輪になった時と、記念写真撮影の整列時の画像を掲載しました。参加者の面々も分かりやすいと思います。

今回は参加できなかった皆さまも懐かしい顔ぶれをご覧下さい。次回(予定:2012年)は是非ご参加を!

ミニアルバム1&2→

当日、デジタルカメラや携帯電話で撮影された皆さま、お気に入りの画像をメールでお送りください。
送付先:nao@masala-dosa.com

27期同期会、通知往復はがきと振込について
お待たせしました。今日(12/18)、事務局で今現在把握している同期生への往復はがき「438枚」と恩師への「16枚」投函しました。

もし、2〜3日して届いてなかったら、事務局で住所が解らない方々ですので(移転等)まだの方は、連絡下さい。

海外組の皆さんは、もう少しまってね、今週中には出したいと思います。
連絡は、【yutetsu@mco.ne.jp】に送信したほうが良いと思います。特に海外組の皆さんは是非再確認の意味も含めて、メール待っています。 来れなくても、葉書が沖縄カジャーすると思うので、思い出にしてね・・・

重要 :同期会会費振込先名義人の変更です。

皆さんに発送した葉書の案内で、振込先の名義人が那覇高校27期同期会とありますが、もしかしたら「國吉みどり」で振り込まないと受付してもらえないかも知れません。

銀行で機械で振り込む場合は、名義人の打ち込みは必要ないと思いますが、郵便局の口座に振り込む場合は、気をつけてね・・・・
by 上江洲由哲(掲示板書込分の再編)


2007-11-09,10:35 by nao
27期同期会、最新情報!

第1回実行委員会(11/5)の報告です。

  • 基本情報
    • 開催日:2008年2月16日(土)
    • 会 場:パシフィックホテル沖縄
    • 会 費:5,000円(夫婦は7,000円)
  • 当日の企画
    フォーク演奏、ロック演奏、前回の同期会ビデオ放映、抽選会、那覇高校校歌斉唱、等
  • 今後のスケジュール
    • 11月中に往復はがきで案内を出す
      (現在把握している方々約500名)
    • 11月中に参加チケットを作製する。
    • 12月9日(日)午後7時から第2回実行委員会各クラス幹事会を開催、場所は後程連絡。
  • クラス幹事(予定)
    • 1組→未定
    • 2組→M・O
    • 3組→未定
    • 4組→Y・M
    • 5組→S・MとH・Y
    • 6組→T・OとY・KとS・KとN・M
    • 7組→G・HとM・OとS・M
    • 8組→A・UとT・M
    • 9組→J・MとK・N
    • 10組→K・TとI・M
    • 11組→M・H
    • 12組→M・UとS・KとM・T
    • 13組→E・Aと上江洲由哲
    • 14組→T・IとA・Y
    • 15組→S・IとN・M
    • 16組→M・TとM・M

  • 実行委員長
    • 上江洲由哲

    by 上江洲由哲(掲示板2007/11/7書込分の再編)


2007-02-08,12:50 by nao
27期 同期会 スケジュール決定
-

次回の27期同期会を次の通り開催します。

日程:平成20年2月16日(土)19:00〜
     ☆来年ですので間違えないように☆
会場:パシフィックホテル沖縄
内容:これから
幹事:募集中(実行委員長はワン?)

Meikoさん・Kakoさん・ユーリーさん航空券予約してね。
今回のテーマは「半世紀を振り返る」でどうでしょうか。

具体的な動きが始まれば、この掲示板で報告します。

by 上江洲由哲(掲示板2007/1/11分より転載)


2006-04-24,22:44 by nao
城岳同窓会 懇親会2006 開催のご案内

今年の城岳同窓会の懇親会(パーティ)の開催もまもなくとなりました。

日程:5月20日(土)18:30〜
会場:パシフィックホテル沖縄
参加券:前売り3,000円(当日3,500円)

今年も楽しいイベントでいっぱいです。皆様の御越しをお待ちしております。
前売り参加券については、上江洲由哲/赤嶺英仁(コバック浦添)/ 高良政尚までご連絡下さい。

写真掲示板のページに昨年の画像を掲載しました。ご覧ください。


県立二中・那覇高校創立98周年記念チャリティゴルフコンペのお知らせ

今年は県立二中から数えて95周年の記念すべき年にあたります。
そこで、下記の通り、チャリティーゴルフコンペを開催いたします。
  • 日 時:平成17年9月29日(木)
           午前11時30分〜
  • 場 所:琉球ゴルフ倶楽部
  • 組 数:63組(4名1組)
  • 料 金:14,000円
        (プレイフィー、食事代、会費込)
  • 表彰式:19:00〜
     (クラブ内レストラン、豪華商品多数有り)
  • ハンディキャップ:ダブルぺリア方式
  • 主 催:社団法人 城岳同窓会
  • 申込締切日:9月15日(木)
  • 申込先:
      琉球ゴルフ倶楽部
      098-948-2464(予約専用)
      098-948-3470(FAX)
  • 問合せ:
      098-867-2525(城岳同窓会)
      090-9780-2390(27期上江洲由哲)


2005-04-14,20:46 by nao
城岳同窓会 懇親会 のチケット購入について

城岳同窓会の懇親会(パーティ)までいよいよ1ヶ月とちょっとになりました。

チケットの購入方法についてお知らせします。

チケットは、
・実行委員より直接購入
・販売協力店にて購入、のいずれかでお求め頂けます。

27期の実行委員は、上江洲由哲/大城朝徳/ 高良政尚 です。

販売協力店は、城岳同窓会のホームページよりご確認ください。4/13日現在17店舗で販売中。
27期では、コバック浦添(赤嶺英仁)と名護のさくら薬局(村上市子)に協力頂いています。

チケットの購入についてのお問合せはメールにてご連絡ください。


2005-03-09,06:02 by nao
平成17年、城岳同窓会 懇親会


 城岳同窓会の総会とともに盛大に開催される懇親会のお知らせです。

日 時:5月21日(土)18:30〜
場 所:パシフィックホテル沖縄
参加券: 3,000円(※)
※購入方法については後日お知らせいたします。

今年の幹事(28期)の実行委員が、楽しい企画などで、昨年以上に盛り上げようと張りきっています。

沢山の豪華商品のあたる大抽選会も大きな楽しみです。昨年の懇親会では、私は左の三線(講習券付)を見事にゲットすることが出来ました。

堅苦しくなく、とても楽しいイベントです。27期も去年以上の参加者で、懇親会を乗っ取ってしまいましょう♪。


2005-01-05,09:27 by nao
2005年、城岳同窓会ホームページスタート
 「城岳同窓会ホームページ」が1月1日スタートしました。
  二中から那覇高校まで長い歴史をもつ城岳同窓会の中で、生まれたばかりホームページです。今後ともご愛顧のほど、宜しくお願いいたします。
 また、開設を記念して「メッセージボード」(掲示板)も設置してあります。たくさんの書き込みをお待ちしております。

城岳同窓会ホームページ


2004-07-20,05:52 by nao
南ふう「宵の明星」と沖縄県地元作家フェア
7月20日〜7月30日までの10日間、 リウボウブックセンターにて、 (株)文芸社主催 沖縄県地元作家フェア 33作品に、南ふう初出版作品「宵の明星」(2000年7月出版)が 陳列販売されます。

今の私たちを取り巻く環境を考えたら、とても恐ろしくて子供なんて産めない」 瑞穂と貴志の夫婦はそう思っていた。でも…。出産と環境問題という、現在を生きる私たちに共通する悩みを、等身大で描く。

環境ホルモンの問題を考えるきっかけになればと、 エネルギッシュな大阪を舞台に、 現代の抱える問題を描いてみました。

2004-07-19,12:20 by nao
リニューアル、他
  • 7月18日、リニューアルしました。掲示板を2種追加しました。

  • 左のアンケートも新しくなりました。テーマは「そば」。
    また、アンケート上部リンクの「一心庭」インフォメーションもぜひご覧下さい。

  • 那覇高剣道部のムービー、1分ちょっとの抜粋版から、フルムービー(4分25秒)へ変更しました。興味深い内容のコンパクトなドキュメントです。下記枠の剣道部画像をクリックしてご覧下さい、

2004-06-24,10:30 by nao
RBCテレビで紹介された「若夏国体と那覇高剣道部」
 2004年5月31日放送の「RBCライブi」内で「アーカイブス・'73若夏国体」と題するショートドキュメントが放送され、その中で我らが那覇高剣道部に触れ、現在の彼らへのインタビューも収められました。

 ムービーでその部分をご覧頂けます。左の画像をクリックで再生ウィンドウが開きます。

※7/19、フルムービーへ変更しました。4分25秒、音声有。

2004-05-13,10:35 by nao
城岳同窓会懇親会のお知らせ〜5月22日(土)開催
 城岳同窓会(那覇高校と前身の県立二中)の同窓会懇親会が開催されます。
  今回の懇親会は実行委員長に27期の上江洲由哲が抜てきされました。27期の皆さんも、お気軽にお越し頂けます。
 豪華景品?の当たる抽選会、ウェルカムぶくぶく茶等楽しい企画盛り沢山。ふるってご参加下さい。

 ・日 時:2004年5月22日(土)18:30
 ・場 所:パシフィックホテル沖縄 2階 「万座の間」(098-868-5162)
 ・参加券:3,000円(沖縄ファミリーマート160店舗にて前売り券発売中)

・ウエルカムぶくぶく茶
・比屋定篤子のミニコンサート(関連ページ
・ポール石垣独演会(関連ページ
・沖縄JAZZ協会の皆様によるジャズ演奏
・抽選会、 等
「この内容、食べ放題・飲み放題で3,000円は安い…、
お気軽にご参加下さい!」
(由哲氏談)

2004-04-10,10:05 by nao
小林誠講演会の日時と場所が決まりました
 小林誠(こばやしせい、旧14組)、学術講演会の日時と場所がきまりました。

 ・日時:2004年4月28日(水)19:00-21:00
 ・場所:ロワジールホテル沖縄 2階 「南殿の間」(098-868-2222)

 ・当日受付で記入するだけでどなたでも参加頂けます。

さらに詳しい講演会の案内はこちら(クリックで拡大)

2004-03-23-08:50 by nao 記
南ふう出版祝賀会のお知らせ
 南ふう(12組、旧姓:渡久山京子)さんの「女人囃子が聞こえる」の出版祝賀会が、4月17日に催されます。

  長野県阿南町主催「祭り文学大賞」での大賞受賞と出版を皆でお祝いしましょう。ふるってご参加下さい。(関連情報ページ

 ・日時:2004年4月17日(土)19:00
 ・場所:メルパルク沖縄(那覇市、098-887-5000、交通案内
 ・会費:男性5000円・女性4000円/本代込

 前売券のお求めは:
  赤嶺英仁、上江洲由哲、金城傑、比嘉正武、真境名勉、南ふう、以上(五十音順)

案内パンフレットより(クリックで拡大します)


2004-03-12,12:50 by nao
小林誠講演会、開催のお知らせ
 山口大学医学部教授、小林誠(こばやしせい、旧14組)君の講演会が、4月28日に催されます。

  屋宜晃(旧12組)君の提唱・呼びかけによるもので、ドクター小林の「EPAの効能発見」の凱旋講演ともいえるものにしたいとのことです。

 通常の医学関係者向けのスタイルではなく、一般にもその対象を広げた後援会です。詳細は追って当ホームページ上で告知致します。

 ・日時:2004年4月28日(水) 7時(予定)
 ・場所:ロワジールホテル(那覇市)
 ・演題:『血管病の撲滅を目指して:
        血管病の原因因子の発見とその分子標的治療』(予定)

関連記事(クリックで拡大します)


2003-12-06 by nao
南ふう「祭り街道文学大賞」受賞!
 南ふう(12組、旧姓:渡久山京子)さんが長野県阿南町が主催する「祭り街道文学大賞」で大賞を受賞しました。
 受賞作の「女人囃子が聞こえる」は、来年3月から4月の出版を予定です。

 □関連情報と掲載ページリンク

 □受賞紹介新聞記事
   ・沖縄タイムス、2003年12月4日朝刊
   ・琉球新報、2003年12月5日夕刊

第3回同期会「トゥシビー祭」スナップ写真掲載!
 平成15年8月16日開催の那覇高校27期同期会「トゥシビー祭」のデジタルカメラのスナップアルバムを掲載しました。今回は3人の撮影者のデータを掲載、どうぞお楽しみ下さい。

また当日撮影されたデジタルカメラのデータ、携帯電話のカメラのデータをお持ちの方、ぜひご提供下さい。数ショットでも構いません。

 データはメールに添付の形で、次のアドレスまでお送り下さい。
   送付先:dm@masala-dosa.com

第4回の同期会の開催について
 第4回の同期会は、5年後の平成20年(2008年)北京オリンピックの年の秋頃開催する予定です。
 そこで、実行委員を募集中です。我こそは、と名乗りを上げて下さいお願いします。陰徳を積みませんか?神様のお告げが有る方はいませんか?


第4回同期会に向けて
  〜住所録前回版に変更のある方はお知らせ下さい!〜
 今回の同期会の名簿は、同期会当日参加者にお配りします。

 第3回同期会名簿に変更がある方は、ご連絡下さい。
 第4回の名簿作成に向けて準備をします。

 名簿掲載の項目は次の通りです。
(1)氏名 (2)旧姓  
(3)郵便番号 (4)自宅住所 (5)自宅TEL
(6)勤務先 (7)勤務先TEL  


     

 上記項目に、変更・校正が有る方は、
 13組上江洲由哲までメールをお願いします。
  上江洲由哲メールアドレス:yutetsu@mco.ne.jp