金曜日であります。しかも、土曜と日曜と二日間、息子達はボーイスカウトのキャンプだよ。今回はSteak&Hikeと申しまして、山の中に行って数時間のハイキング活動をした後、呼び物の焼きたてバーベキューステーキ(写真上+ベークドポテトや野菜、デザートのケーキ付き)を夕食に食べる。そしてキャンプファイヤーを囲みワイワイやって、自分らで立てたテントで寝ると。翌朝は、スクランブルドエッグ、かりかりベーコン、フルーツにトーストという、お決まりブレックファーストを食べて、テント撤去した後帰ってくる。とまあ、こ〜いうお楽しみキャンプであります。
本当なら、親達も一緒に行って楽しむらしいんだけど、約4年前にワシも参加した時、この情け無いボーイスカウト達はハイキングで道に迷い、ワシらまで8時間も山中で遭難し、食料も水も使い果たし地獄を見た経験が有るので、二度と行かないのだ!
さて、昨晩あんなに寝たのにまだまだ調子が出ないで己をヒコずっていたナマコ母も、昼から一挙に掃除洗濯をやりとげ(こんなの自慢にならんが)、夕方待ちに待ったヘアーカットをしに、ホイホイ
Beauty Kliniekのレベッカのところに行って来ました♪レベッカはもう何年も髪の毛を担当してもらっている専属ヘアースタイリストさんだよ。この人が上手いんだ!
写真中「大好きレベッカ!ちょっと照れちゃってるね」
で、フとレベッカの胸元をみると、「馬」というシルバーのチャームが光っていたので、
「レベッカ、馬年の生まれなの?」と聞いたら、
「戌年よ〜、ええっ!?ウソォ〜!!これ戌年の犬って字じゃないの〜??!」とたまげているのだ。
写真下「どう見ても、これは馬でしょう!!
象形文字で馬の形から、こんな字になったんだよぉ」
彼女が言うには、かの有名な
サンディエゴZooの売店で戌年の人用に売ってたんだって。てっきり戌年と思ってて、人にも自慢して見せてたんだって・・・。
「交換してもらいに行くわよ!正しい漢字をメイコ教えてっ」って鼻息荒くなってたよ。ちゃんと、犬か戌のどちらかだと教えて上げましたです。
しっかしまあ、アメリカ人は漢字が好きよ♪それで張り切って漢字の刺青してる人も多いけど、「愛」って字が上下さかさまだったり、反転になっちゃってたり、誰が何を訳したのか知らんが「痛い」なんて彫ってたりする情け無い人を見かけるよ。
そうそう、レベッカと干支の話をしていた時、後ろにいたお婆ちゃんが、
「午年には女の子を産まないようにするんですってねえ。(丙午→ヒノエウマの事らしい)うちの娘は午年生まれのせいで怪我ばかりしてるわよ〜」と切実に悩んでる様子だった・・・。こんな所でまでヒノエウマを気にしている(どうも間違って考えている様でもあるが)アメリカ人のお婆ちゃんが居るとは実に驚いたよ〜。