火曜日と、木曜日は、A太郎のインターンシップの日。日本で言ったら年齢的には高1なのに、もう一般企業での研修をしとるとは、不思議な気分だけど、本人いたって楽しんでおります♪
写真上「ここがその企業
EntropicComunicationが入っている建物、
Timって同級生と2人、ハイテク高校から送り込まれたのだ」
ランチの時間にはこの会社に出勤して、夕方4時半まで働いてるんだって。主なA太郎の仕事は、製品のテストとその報告だとさ〜。
ワシ「じゃあ友達のティムも同じ仕事なの?」
A太郎「いんや、ティムは製品の事も技術的なこともサッパリ理解できんから、テストの仕事は僕一人でやってるんだ〜〜」
ワシ「んじゃティムは何か他の仕事をやってんの?」
A「ア〜備品を運んだり〜、家具を運んだり〜、倉庫掃除とか〜〜」
ワシ「!?ウゥ〜〜ン・・・そらワビシイねぇ〜・・・」
もちろんこれもこの学年の必須授業でして、会社からの報告により成績が決定されるのだ。ティム危うしっ!!
ワシ「そらマズイよ、助けてやんなよ〜〜」
A「僕が忙しくテストしてる横で『何かする事無いかナ〜』なんて聞くから、ジョークで『皆に飲み物でも配ったら?』って言ったら、本当に注文をとって歩いてたけどな〜〜」
写真中「左が実に思いやられるメキシカンのTim。
ホンワカいい青年間違いナシなんだけど前途多難ッス」
4時40分。
写真下「ホレホレ!A太郎が仕事を終えて出てきたぞ〜い♪
ありっ?!今日は学生服で行ってたんだ〜、ブホホホ!」
ワシ「学生服着てるの見て、会社の人たち何か言う??」
A「え〜〜?別に〜〜〜」(さすがアメリカ!人の事気にしな〜い)
ワシ「学校の友達は何だって??」
A「みんな、もの凄いフォーマルなジャケット着てるな〜!って思ってるらしいよ。日本じゃ高校の普通の制服なのにね」
しかし考えたら、学生服はフォーマルとも言えるベヨ。お葬式にだって着ていけるもんねぇ。一昨日のコンサートにも着て行ったけど、確かにバッチ絵になってたよ♪ただ・・・、やっぱ、あの髪型だけは!そろそろ何とかして貰いたい、わ、なぁ〜〜〜!!