那覇高27期掲示板
388173 | 上部にメインメニューが 表示されていない場合はクリック |
[4122] 投稿者:南十字星 [沖縄県内] 投稿日:2023/02/20(Mon) 21:44
![]() | 今日、肇先生の墓地を訪ねてみました。野菊の様な小さな花が四輪手向けられていました。その花は未だ萎れいおらず、だれかが来るのを待っていたのかもしれないと思いました。先生の人柄が偲ばれます。先生のお墓は海辺の近くにあります。南風さん。何か伝えたいことがあれば、遠慮なく申し付けてください。迷惑でなければ、そっとお手伝いしたいと思います。 |
[4121] 投稿者:南十字星 [沖縄県内] 投稿日:2023/02/18(Sat) 21:32
![]() | 南ふうさん。ごめんなさい。肇先生の一年忌、連絡するのを忘れていました。二月十四日でした。先生も許していることだと思います。忙しく毎日を過ごしていることはとても大事な事です。度量のある肝っ玉のある熱い先生です。仙界で笑って許していることでしょう。 |
[4120] 投稿者:南ふう [沖縄県内] 投稿日:2023/01/28(Sat) 10:17

![]() | 南十字星さん こちらこそ、よろしくお願いします。 |
[4119] 投稿者:南十字星 [沖縄県内] 投稿日:2023/01/21(Sat) 22:19
![]() | 部外者ですが、今年もよろしくお願いします。 |
[4118] 投稿者:南ふう [沖縄県内] 投稿日:2023/01/06(Fri) 13:38

![]() | 明けましておめでとうございます。 尚ちゃん、いつも掲示板の維持とメンテありがとう。 由哲さん、計画ごくろうさまです。 今年は少しでも良い年になりますよう。 |
[4117] 投稿者:由哲 [沖縄県内] 投稿日:2023/01/05(Thu) 07:58
![]() | 27期の皆様 明けましておめでとうございます。 今年も健康第一でご自愛下さい。 コロナの状況が特に悪くならないのを確認しながら、10月後半に念願の同期会を開催しましょうかね。 準備状況を逐次ここで報告します。 由哲 |
[4116] 投稿者:高良政尚 [沖縄県内] 投稿日:2023/01/01(Sun) 10:38
![]() | 年が明けました。おめでとうございます。 皆様、本年もよろしくお願いいたします。 |
[4115] 投稿者:高良政尚 [沖縄県内] 投稿日:2022/12/12(Mon) 10:29
![]() | 吉 晋一朗さん、安らかにお眠り下さい。 |
[4114] 投稿者:由哲 [沖縄県内] 投稿日:2022/12/08(Thu) 07:39
![]() | 皆さん お早うございます。 朝っぱらから申し訳ありません。 訃報です。 3年11組 吉 晋一朗君が、11月28日ご逝去されました。 天才的な頭脳の持ち主でした。残念です。 謹んでご冥福をお祈り致します。 合掌 |
[4113] 投稿者:ミード [沖縄県内] 投稿日:2022/11/21(Mon) 11:56
![]() | 長い事ご無沙汰しています。 訃報が続き 寂しさひとしきりですが こんな情報が 入ってきましたので お知らせ致します。 去った11月12日に ひと学年上26期生の「生存確認の同窓会」が行われたようで、100人程が集まったようです、コロナ禍で100人は驚きで うらやましさもあります。 参加されたご家族から 久々に遅く帰ってきたようで 楽しかったとも付け加えてくれました。 医療関係者が多い那覇高校生 難しさもありますが 「生存確認 同窓会」もありかな? |
[4112] 投稿者:赤嶺英仁 [沖縄県内] 投稿日:2022/09/18(Sun) 16:22
![]() | 寂しいですね。残念です。思い出を振り返りつつ受け入れます。ご冥福をお祈りいたします。 |
[4111] 投稿者:高良政尚 [沖縄県内] 投稿日:2022/09/16(Fri) 14:16
![]() | 比嘉建己さんのご冥福をお祈りいたします。 |
[4110] 投稿者:由哲 [沖縄県内] 投稿日:2022/09/15(Thu) 16:07
![]() | 残念ですが、訃報です。 3年13組で一緒だった「比嘉建己(たてき)」君が 今月1日にご逝去されました。 本当に無念でなりません。 彼とは若夏国体(彼はソフトテニス)に一緒に参加した仲でした。 謹んでご冥福をお祈り致します。 合掌 |
[4109] 投稿者:南ふう [沖縄県内] 投稿日:2022/08/26(Fri) 15:09

![]() | 南十字星さん、伊波先生を偲んでくださり、ありがとうございます。 私も時々、先生を思い出します。 先生がお亡くなりになる約1年前に、お宅にお邪魔していろいろお話を伺えたこと、ほんとにありがたく思っています。 |
[4108] 投稿者:南十字星 [沖縄県内] 投稿日:2022/08/06(Sat) 21:53
![]() | 故伊波肇先生の誕生日は8月9日です。先生との付き合いは私が自治会の老人会に加入した4年前からですが、先生とはとても馬が合う仲でした。えにしを感じざるを得ませんでした。新盆を迎える先生に静かに合掌したいと思います。 |
[4107] 投稿者:南ふう [沖縄県内] 投稿日:2022/05/19(Thu) 20:21

![]() | 由哲さん、記入が遅くなりました。 新聞見ましたよ! みんな若いね〜、細いねえ〜。 そりゃそうだ、孫の年齢だもの。 若夏国体に青春の炎を燃やしたわけね! |
[4106] 投稿者:由哲 [沖縄県内] 投稿日:2022/05/17(Tue) 07:53
![]() | ご無沙汰しています。 同期会の開催もなかなか見えてこない現状が続いていますが、皆さん自愛して、開催まで元気でお過ごしください。 先日の日曜日、タイムスの朝刊の復帰50年記念誌の中で、わが27期剣道部の若夏国体・高校剣道の優勝記念の記事がマギマギーと掲載されていました。ご一読ください。 半世紀前か〜! そりゃあ年とるよね。 伊波先生の鬼籍入りは、残念ですが、順序として受け止めています。 |
[4105] 投稿者:南ふう [沖縄県内] 投稿日:2022/04/27(Wed) 18:19

![]() | しばらくご無沙汰しておりました。 Meikoさんの訪問があったんですね、久しぶり〜! 伊波先生の口癖「度肝を抜く」、覚えていますとも。 それを言う時、ほんとに嬉しそうだったよね。 先生は天国で実験を繰り返し、周囲の度肝を抜かせていると思います。 |
[4104] 投稿者:Taki [海外] 投稿日:2022/04/15(Fri) 04:32
![]() | それにしても、伊波先生との思い出は果てしない喜びと驚き、そして笑いに満ちておりました。 伊波先生の口癖、「度胆を抜く」思い出ばかりであります。 度胆を抜く話をする時の先生は、私たちが驚く顔が見たくて、そして嬉しくて我慢ができないといったタマラン笑顔でありました。 伊波先生が私に教えてくださった「度胆を抜く美味しさの食べ物BEST 3」は、 3位 先生お手製のイカの墨パスタ(ご自宅をお尋ねした折) 2位 44か5年前、目白区の喫茶店”蔵王”でコッソリ教えていただいたレモンスカッシュ(皆もう知ってたけど) 1位 物理クラブの研究の休憩のおやつに、と作ってくださった、"はったい粉とお湯を混ぜたもの” いずれも完全に度胆を抜かれましたよ、先生。 またいつかお会いする時にも、笑顔で度胆を抜かせまくってくださいっ。 ありがとうございました。(15°の敬礼) |
[4103] 投稿者:serei [東海] 投稿日:2022/02/27(Sun) 14:11
![]() | 同期の皆さん、お久しぶりです。 伊波先生の訃報、本当に驚きました。この場をお借りしてご冥福をお祈りいたします。 |
|
- G-LIGHT -